(この記事は3分で読めます)
労災上乗せ保険を加入されていらっしゃる企業様
または、加入を検討されている企業様も多いと思います。
今回は『労災上乗せ保険の選び方1 ~必要な死亡補償額は?~』
と題して詳しく解説いたします。
まずは、そもそも論になりますが
なぜ、労災上乗せ保険が必要なのでしょうか?
自動車保険に例えるとわかりやすいのですが
現代では自動車保険(任意保険)に
加入されない方はほとんどいらっしゃいません。
これは強制保険である
自賠責保険(強制保険)だけでは補償が不足している
と言う事が広く世間に認知されているからです。
労災上乗せ保険もこれと同じで
国の労災保険(強制保険)だけでは補償が不足しているため
加入する保険になります。
そのため自動車保険の任意保険になぞらえて
『任意労災』などと呼ばれる事もしばしばあります。
ただ、私がこの仕事を長年やっていて感じるのは
自動車保険(任意保険)と比べて
特に企業規模が小さいほど加入率はまだまだ低く
また、加入されている場合も
補償が現代に見合ってないケースも非常に多いです。
ではどのような部分に注意して
労災上乗せ保険を選べば良いのでしょうか?
まずは、上でも述べた
『労災上乗せ保険は労災保険の不足分をカバーする保険』
と言う観点に立ち返って
最低限必要な死亡補償額から考えてみましょう。
みなさまは、国の労災保険の死亡補償額はいくらかご存知ですか?
こういう時は公の資料を確認するのが一番です。
厚生労働省がリリースしている
『労災保険給付の概要』をご覧ください。
P.8下段をご覧ください。
まず初めに支給されるのは
遺族特別支給金 300万円
プラス葬祭料60万円~(収入による)となり
おおよそ400万円ほどになります。
労災による死亡で400万円...
みなさまがご家族の立場でしたら納得できますか?
もちろん労災死亡時はご家族に年金も別途支給されますが
最初に支給される金額が約400万円と少額のため
トラブルの火種となるのです。
しかもこれは国から支給されるものですので
別途、会社からの『慰謝料』と言う形での
金銭の支払いが重要となります。
この労災慰謝料の相場ですが
日本弁護士連合会は2,500万円を相場としています。
ただ、実際の判例をみると
1,500万円ほどの慰謝料で収まっているケースが多いため
我々保険代理店としては
1,500万円の設定でご提案を始める事が多いです。
万が一の労災事故時にも
ご遺族との係争に時間を割かれず
本業に邁進していただけるよう
万全な補償を備えておきたいものですね。
労災上乗せ保険のお見直し・お問い合わせはこちら。
Comments